研究員ライフ!

ながらく更新しませんでしたが、、そろそろみなさん就活ですね?
頑張って下さいっ


私事ですが、仕事は楽しいです。研究を仕事に出来て、幸せだなあぁーーと思ってます。
今の所、ね。
にしても、今の会社が自分のどこを評価してくれたのか、未だによく分からないし、
「就活の絶対うかる方法!」とか無いんだな、と当たり前ながら思います。

大塚製薬

また更新できませんでした。いやーそろそろ就活本格スタートですね。
後輩から色々とメールが来ます。ちゃんと答えたいんだけど、なかなか、、


てわけで、大塚製薬ポカリスエットカロリーメイト。だけじゃないぞと。
実際、ファーマのほうはポカリとかの方と別募集です。
なんか、やたら締め切りが早く、そして全員面接!というありえないスタンスを取るこの会社。
てわけで、とりあえず練習のためにも、、て人、多いはずです。


実際自分もここが初面接で、緊張してずたんぼろんでした。
にしても、大塚製薬って実は売り上げ高、意外と素晴らしいし、
グローバルな感じだし、社風も結構自由そうっすよ。
ま、ただ問題は研究所が徳島だ、という一点です。鳴門。
メモによれば、研究およびMRのみを新卒採用し、臨床開発は取ってない模様。
研究から臨床開発に行く人、多いのよ、ってここで初めて知ったものです。
一生研究してるのかと思ってた。


研究所は15〜20名程度のサテライト形式を取っていて、疾患別に構成されているらしい。
ターゲット疾患は、生活習慣病、がん、感染症。ま、ふつーですね。
でもニュートラスーティカル、て概念は好き。これからはそういう方向っすよね。

  • 書類選考

確か履歴書送るだけだった、はず。そんなこと無いかな。。すいません記憶が無いです。
で、おもむろに説明会兼一次面接に呼ばれます。一次面接は全国各地でやるって言ってた気がします。
ていうか全員に会うって、、すごい。

  • 一次面接(10月下旬)

面接は面接官1に学生5とか。で、一気に5セットぐらいが同時並行。確か来た順に面接されるんで、頃合見計らうのも重要かと。聞かれたのは以下の通り。
10年後はどうなってますか?
研究職に必要なことは?
社会人になって変わることは?
大塚のイメージ、志望動機は?
最近興奮したこと
質問は?
ま、初めの頃だし、集団面接だから、なるほどそう答えればいいのか、とか、勉強になります。


で、本気で忘れた頃に「残念ながら、、」というメールが来ました。ホントに、1月ぐらい?1月でした。
どうやら、研究概要を研究所で回覧して、面接に呼ばれるらしい。


モチベあがりますんで、よければクリックしてくださーい↓
人気blogランキングへ

大塚製薬

また更新できませんでした。いやーそろそろ就活本格スタートですね。
後輩から色々とメールが来ます。ちゃんと答えたいんだけど、なかなか、、


てわけで、大塚製薬ポカリスエットカロリーメイト。だけじゃないぞと。
実際、ファーマのほうはポカリとかの方と別募集です。
なんか、やたら締め切りが早く、そして全員面接!というありえないスタンスを取るこの会社。
てわけで、とりあえず練習のためにも、、て人、多いはずです。


実際自分もここが初面接で、緊張してずたんぼろんでした。
にしても、大塚製薬って実は売り上げ高、意外と素晴らしいし、
グローバルな感じだし、社風も結構自由そうっすよ。
ま、ただ問題は研究所が徳島だ、という一点です。鳴門。
メモによれば、研究およびMRのみを新卒採用し、臨床開発は取ってない模様。
研究から臨床開発に行く人、多いのよ、ってここで初めて知ったものです。
一生研究してるのかと思ってた。


研究所は15〜20名程度のサテライト形式を取っていて、疾患別に構成されているらしい。
ターゲット疾患は、生活習慣病、がん、感染症。ま、ふつーですね。
でもニュートラスーティカル、て概念は好き。これからはそういう方向っすよね。

  • 書類選考

確か履歴書送るだけだった、はず。そんなこと無いかな。。すいません記憶が無いです。
で、おもむろに説明会兼一次面接に呼ばれます。一次面接は全国各地でやるって言ってた気がします。
ていうか全員に会うって、、すごい。

  • 一次面接(10月下旬)

面接は面接官1に学生5とか。で、一気に5セットぐらいが同時並行。確か来た順に面接されるんで、頃合見計らうのも重要かと。聞かれたのは以下の通り。
10年後はどうなってますか?
研究職に必要なことは?
社会人になって変わることは?
大塚のイメージ、志望動機は?
最近興奮したこと
質問は?
ま、初めの頃だし、集団面接だから、なるほどそう答えればいいのか、とか、勉強になります。


で、本気で忘れた頃に「残念ながら、、」というメールが来ました。ホントに、1月ぐらい?1月でした。
どうやら、研究概要を研究所で回覧して、面接に呼ばれるらしい。


モチベあがりますんで、よければクリックしてくださーい↓
人気blogランキングへ

キリンビール医薬 もしくは今後は キリンファーマ

キリンもバイオっぽい。というかめっちゃバイオ。
バイオ医薬のスペシャリティーファーマ。
というわけで、人気高いですね。
うる覚えですが、2007年7月より分社持ち株制?だっけ?
ともかくビールとビバレッジとファーマが分かれるんだったような気がします。
ちなみに、キリンビールのビールの方は、なんか募集要項見ると研究内容の制約があって、
酵母とかやってないと駄目くさい、
と当時の自分は思い、応募しなかったんですよ。
あとで同期の子に聞いたら、全然関係なかったようで。。


選考の流れは
プレエントリー→WEBエントリー(が締め切り早い。)
説明会(にはそんなに沢山呼ばれない)→一次面接→2次面接(11月8〜18日 ここでプレゼンがある)
→研究所見学会→最終面談
です。

  • WEBエントリー

志望理由(150字 短いし)
研究者としての"強み"や"こだわり"を交えて、研究の道を志した理由を(540字 中途半端な文字数!)
創薬・基盤研究、非臨床試験研究、生産技術研究 のどれ希望ですか?
研究概要(これもなぜか540字)
学生時代に最も打ち込んだこと(300字)
特筆すべき取得技術
取得資格
修士のと違う場合)卒論の研究(100字 いや短いし!)

と、文字数に突っ込みどころ満点でした。
これ、実は研究職2次募集があったので、一次をうっかり見逃した人もとりあえずプレエントリーすることをオススメ致します。

  • 説明会

面接呼ぶ人しか説明会いけないシステム。よってWEBでかなり切られてるわけですかね。
内因性ホルモン!amgenとの提携。
100%ヒト抗体。細胞医療もやりたい!!
希少疾患(〜3000人の患者とか、国内で)でもターゲットにします。
研究所ごとに説明。生産技術研、医薬開発研、探索研。生産技術研ていうと、普段は関係ないやーて感じですが、
キリンだけは別。だってここの生産技術=細胞培養のスケールアップ、ですから。
たしかビデオを見て、お涙頂戴系だった記憶です。

  • 一次面接

すいません!!なぜか面接メモが無い。てわけで、ほっとんど覚えてません。
えーっと、、確か面接は2対2で、まあ普通に研究内容について聞かれたと思います。
ペアの女の子が国際学会の経験があって、負けた、、と思った記憶がある。
学生が複数の面接て、難しいよな、こういう場合。
面接官が確か一人が人事で1人が研究所のヒトで、面接の部屋が3個あって、それぞれ3個の研究所から来ているんだった気がします。だから、どの研究員にアピールできるかは運次第じゃん!て思った気がする。


えーっと、、あとは、提供された飲み物がやはりキリンだったことと、、
なんか、すごいこの面接よく出来た気がしてて、質問にもスパッとかみそりのように答えられたし、
雰囲気も良かったし、良い感じで売り込めたぜ!と思ってたのに、落ちましたね。ええ。


まあ、印象としては好印象な会社です。ていうか、ここは細胞飼ってるひとはもう問答無用に受けたほうがよいと思います。特に生産技術研で人もっと採用したい!という雰囲気があるのでー。
日本のバイオ医薬市場、ひっぱっていって欲しいです。
人事の人は大学の研究室事情をよく分かっていて、教授にしっかりとした対応で「貴方の学生さんをいただきます!」みたいなことをしてくれます。素晴らしい。受かった後もフォローが良いようです。


人気blogランキングへ

第一アスビオファーマ


ではリクエストにお答えして。間髪空きましたが、行きます。
アスビオ。いっっちばん行きたかった会社です。うう。
選考の流れは
プレエントリー→説明会(大学でやってもらえました)→書類選考(で意外と落とされる率高いっす!)
筆記試験→一次面接→研究所見学&二次面接(最終)
です。

あーなんか思い入れが強いもんで、偏った表記になると思うんで話半分でお願いします。
なんていうか、多分世間的には知られてないけど、ものっそい良い会社だと思うんですよね、、
研究を志す人にとっては。
R&Dだけ持ってる会社なんで、他の製薬会社とは体質も違いそうだし、
サントリーの雰囲気そのまんまだし、
明るくて前向きで、活気があってアットホームで、自由闊達。
ううう
ここに落ちたころが(11月初旬)いっちばん辛い時期で、なんかもう地元帰っちゃおうかな、、
ぐらいの落ち込みっぷりでした。
ま、でも人によっては「どーなのあそこ」みたいな人も居るし、あくまで絶賛してるのは私個人の意見なんで。
ではいきます。

  • 説明会 (10月2日@キャンパスの近く)

なんか、、思ったより人が少ない感じでスタート。OBOGによる説明をうける。
330名のコンパクトなメンバーで、新しいタイプの薬を作ろう!
創業25年で6個の上市!
ペプチド医薬!!バイオ医薬品!(とは言え、群馬の研究所はどうやら相当田舎みたいですが、、)
第一三共と同じ人事制度、給与、福利厚生
仕事を細分化するのではなく、個人が広い裁量範囲を持つ(これってまるでサントリー!!)
んで個別に質問タイム。ここであった研究員さんがまーたステキだったんですよね。。
ああなりたい。ほんと、あんな目がキラッキラした研究員になりたい!!

  • 書類選考

完全にサントリー色の残るES. まずは写真の欄がでかい。
そしてサントリーと同じ、「挑戦と創造」というテーマで自由に表現してください、という空欄。
入社してやってみたいことを具体的に書いてください。
で、研究概要を添えて、10月23日締め切り、でした。
いやーこんな大きな自由記述欄、他に無いし、貴方をよく表現するような写真って何!?!て思ったし。
悩んでぎりっぎりに出しました。

  • 筆記試験

ここでもう一度履歴書を提出させられます。
えー筆記は普通のSPIと性格テストだったとおもうんですが、ちょっと記憶があまりありません。
すいません。

  • 一次面接(@東京オフィス。溜池山王?だっけな)

一次面接には100人ぐらい残ってるらしい、と当時のメモにあります。
ともかくユニークな雰囲気、だって待合室にお菓子あるんだよ?いやそれは他の会社でもたまーにあったけど、
みんなじゃんじゃん食べつつ、かなりリラックスした感じで雑談する雰囲気。
なんとなく時間で7人とかの組になっていて、私の時は5人もドクターというドクター度。
で、なんとなくテーマが似かよっていて、そういう集められ方なのかな?という雰囲気。
いやー、それで、どの人も感じが良くて、元気でステキな感じでさぁぁ
こういう人と働きたいな〜と思わせられた。


で、面接は1対7。
研究概要を3分で → 質問
学部の時の研究概要を説明 → 質問(かなりしっかりと!)
インフォマティックス色の強い学部研究にここまで食いついてもらえて嬉しかったです。
あとは、ドクターには進むの?チームで研究してるって言うけど何人で?どういう役割分担?
大学院で移転してどうだった?なぜ移転したのか?
友人にどういわれますか?挑戦しすぎた失敗はあるか?
英語、課外活動について


面接の前後に、前室で社員さん1人とちょっとお話タイムがあります。
ここで、面接はこういう感じだからーとか、面接官はこういう人だからーとか、
終ったあとはフォローやら、他社状況やら、がんばってねー的なことを。

  • 二次面接(@生物医薬研究所、山崎)

はいけなかったです。ほーんと行きたかったっす。
ここ、京都から大阪に行く途中に電車から研究所が見えるんですよね。
他社の面接とかで電車乗ってるときに見えて、悲しくなりました。


人気blogランキングへ

第一三共株式会社

メガファーマシリーズで来ております。
あ、合併の流れとか、R&D費ランキング!とかは調べてみて下さい◎
なんか傾向として、メガファーマは選考が早めにスタートする気がします。
いや、自分がそういう会社から受けただけか。
そう、武田薬品は強気(?)にスタートが遅かった気がします。


ええと、流れは、
プレエントリー→WEBエントリー(9月末)→説明会&筆記試験
→面接(研究員2人?ぐらいに対し研究概要紙資料をネタに)
→最終?
らしいです。はてな記号が多いのは自分が筆記で落ちたから。笑えません。

  • WEBエントリー

設問は普通の基本情報にプラス、以下の自由記述
就職においてどんな観点で企業選択を行いますか?(100字)
創薬にかけるあなたの意気込みを自由に表現してください(200−500字)
新しく誕生する第一三共の一員として、新に「挑戦」していくためにいかせるこれまでの経験を具体的に(300−500字)
上記の体験を生かして挑戦したいことを具体的に記載してください(300−500字)
英語で30秒程度自己紹介する場面を想定して、自己紹介文をお書き下さい(英語で、1000文字以内)
ちなみに英語書かされたのはこことP&Gだけでした。

  • 説明会&筆記試験(@大崎の研究所、山手線から見えるアレです)

これは確かほぼ全員?が進めるステップだった気がします。よって大人数。
説明会はアツいです。情熱的な?社風が感じられます。
メガファーマとしてどうやって世界と戦うか!
みたいな。
ここで履歴書を持参させられますが、当時の提出したやつのコピーを見たらめっっちゃ書き損じしてます。
おいおい。だから落ちたのかな(笑)
たしかこの頃はまだペースも掴めず、質問もチキって出来ませんでした。
後半の就活では割と積極的になれたけど。


で、筆記試験。なんかやたら難しいSPIと会社オリジナルの英語で専門科目テスト。
SPIはやたら難しかった気がします。受けなれていないから、だけじゃなく、
ホントに難しいバージョンだったようなーー。
その後、専門科目。たしか、化学、生物、物理生物?から選べます。自分は生物。
ていうか日本語も半々だった気もしてきた。うる覚えですいません。
これはですね、その時期になると、先の選考で受けた人が内容を「みん就」ことみんなの就職活動に書いて、「そういう事はやめてください!」とか言われたり、まあ多分毎年するんではないでしょうか。その辺をご参考にどうぞ。


まあ、大学で勉強したことをしっかり広範囲に復習することが必要でしょう。ふふふ。
ちなみに売れ筋を覚えるべし、と先輩に言われ、「メバロチンクラビット、オルメティック、、」
と暗唱してましたが、確か出番はなかったような。
それと、薬学部じゃないと知らないよーって問題も多かったかも、といわれましたが、私の年はそんなこと無かった気がします。純粋に記憶が飛んでまして。ううう。


ちなみに第一三共のパイプライン(とかは一応チェックしたほうが良いと思います♪)にある、HGF遺伝子プラスミドって、確か日本のベンチャーから買ったやつです。あと、子会社?だっけ、の第一アスビオがオリジンの開発品も結構多い。何が言いたいかって、第一三共はやっぱやることがメガファーマだよなぁ、て事と、やっぱりアスビオ良いなあ、て事です。個人的な感想ですいません。あ、いやしかし説明会のメモによれば、第一三共の目指すマーケットポジション?は、メガファーマの大規模・遅い成長性ではなく、規模ではメガファーマに勝てなくても成長性では負けない!ファーマ、らしい。グローバルな視点ですよね。日本でメガファーマって言われても、ファイザーとかGSKとかAZとかサノフィーとかノボとか、ねえ。こういう目線で考えていられる会社は日本にそう多くは無い、はずっす。
もっとスペシャリティーファーマ化してる、どっちかって言うと。
まあ、製薬業界を語るのはどーう考えてもおこがましいので、もうやめます(笑)


人気blogランキングへ

 余計なお世話ですが

このページ、”目指せ研究職!!”みたいな方向性ですけど、よーく考えてみて下さいね。
理系大学院生をほしがってくれる会社は意外と他にも有るし、もっとそっちのほうが自分に合ってるかもしれない。
実際、ラボの先輩だって、違う分野に進んでる人、沢山居ますよね。
コンサルとか、投資銀行とか、俄然お給料だって良いし、どろどろした実験するよりずっと性に合う人も居るはず。
このあたりはちょうど研究職の選考と時期がかぶります(つまり早い!!のだ)
息抜き、つったらアレだけど、受けてみると目からウロコ、違う世界があるもんですよ。
勉強になりました。


金融とか「院生の採用は嫌煙するんじゃない?」と思える業界だって、どうもそんなことないっぽいですし。
いやそれは私の年がラクめな年だったからか?


ま、ともかく、「会社入ってもバイオやりてーー!!」と本当に思うのか、よくよくよーーーく考えるのも、多分大切です。で、バイオやりたい!て思っても、関わり方って凄く沢山あるから。研究だけじゃない。
それこそ公務員になるのも、出版社行くんでも、記者になるんでも、バイオには関われるわけですから。
人気blogランキングへ